オーストラリアで自炊のコツ!スーパーマーケットとおすすめ食材や料理

当ページのリンクには広告が含まれています。
オーストラリアで自炊

海外で暮らしながら旅しつつ生活してみたいをオーストラリアで叶えた管理人です。

オーストラリアのシドニーとメルボルンの2都市の民泊Airbnbに滞在して身につけた、オーストラリアで自炊するコツ。オーストラリア現地のスーパーやオーストラリアならではの食材を使った料理を記事にしました。

タップできる目次

オーストラリアのスーパーマーケット事情

自炊といえば、食材をスーパーマーケットで買うのが定番!

オーストラリアのスーパーの特徴は次のとおり。

  • 野菜や果物は量り売りが主
  • セルフレジ、クレジットカードが普及
  • レジ袋は有料

オーストラリアでは野菜やフルーツは量り売りがメインです。けれども、1個や小さなパック単位で売られている商品もあります。

kgあたりかどうかはよく確認した方がいいです。アボカドは1個あたりで、隣に並んでいるみかんはkgあたりの値段という陳列を見かけます。

オーストラリアでは大手はレジ袋は有料が基本。エコバッグを携帯したいですね。
また、スーパーで買えるエコバックも人気でお土産にもされるほどなので、スーパーのエコバッグを買うのもOK。

オーストラリアの3大スーパーマーケットは、ウールワース(Woolworths)コールス(Coles)アルディ(ALDI)です。それぞれ特徴があります。

ウールワース(Woolworths)

ウールワース(Woolworths)

ウールワースはオーストラリア1のスーパーマーケットチェーンです。

品質も品揃えも価格も全体的にバランスの良いスーパーです。ただし、メトロとついている店舗は小さな店舗で品揃えは期待できません。

個人的には、ウールワースブランドの食パンがお気に入りです。
セルフレジが基本です。

コールス(Coles)

コールス(Coles)

コールスは肉や野菜などの生鮮食品の鮮度が高く、ナッツコーナーの量り売りが特徴です。

全店舗ではないかも知れませんが、店内で焼いているパンが販売されています。
こちらもセルフレジが基本です。

アルディ(ALDI)

アルディ(ALDI)

アルディは全体的に低価格な商品が揃っています。生鮮食品の質はお値段なりと言われています。ただ私が見る限りは十分おいしそうな野菜やフルーツが並んでいました。

オーストラリアでお酒を買う所はアルコール専門店がほとんどですが、アルディでは店内にお酒も売っています。

イケア(IKEA)やコストコのようなレジで、ベルトコンベアーの上に自分で商品を並べますがスタッフが対応します。

オーストラリアでおすすめの食材

オーストラリアは自給自足率が高い国です。お肉といえばオージービーフは日本でも有名ですね。

スーパーの野菜とフルーツのコーナーや肉コーナーはとても充実しています。
また、乳製品がとても充実しています。牛乳やヨーグルト、バター、チーズなど。

さっそく自炊におすすめの食材を紹介。

ラム肉

ラムチョップ

ラム肉は仔羊のお肉。日本では牛肉or豚肉というノリですが、オーストラリアでは牛肉orラム肉というノリです。

ラム肉は日本のスーパーではほとんど見かけませんが、オーストラリアではラム肉コーナーがあり、メジャーなお肉として食べられています。

ちなみに豚肉や鶏肉も普通に売っています。オーストラリアならではのカンガルー肉も売られています。

葉野菜の袋パック

そのまま食べられる洗ってある野菜の袋パック、ベビーリーフ3~4種類がMIXされているのが使いやすくてとにかく楽です。

ブロッコリーニ

ブロッコリーニ(別名:スティックセニョール)は聞き慣れない野菜ですが、オーストラリアのカフェ飯によく登場するなんともオシャレな常時でまわっている野菜です。ブロッコリーと掛け合わせてできたスラっと長いアブラナ科の野菜

アブラナ科の野菜は健康に良いと評判ですが、ブロッコリーニもブロッコリーに近い栄養価をしっかり保っています。
日本ではあまり見かけないのですが実は日本発祥の野菜です。

アスパラ

春は旬のアスパラが安くておいしいものが出回ります。炒めて塩コショウするだけで十分、素材がよいです。

マッシュルーム

カットされたマッシュルームが売られていて便利です。マッシュルームのバターソテー、マッシュルームのスープなどがおすすめ。

おすすめのレシピ

ラム肉のステーキ

ラム肉のステーキ

いかにもステーキなラム肉か、骨付きのラムチョップがイチオシです。骨が付いていようがなかろうが食べ方は同じでステーキにして食べられます。塩コショウしてフライパンで焼くだけ

ソテーやグリルした野菜(ブロッコリーニをぜひ)を添えれば、オージー感抜群な食卓があっという間に完成します。

ガパオライス

ガパオライスもおすすめです。オージー感は全くないどころかタイ料理ですが、食材は日本よりもリーズナブルに手に入ります。

アレンジレシピですが、実際に作ったレシピを詳細に書いています。

あわせて読みたい
ガパオライスをアレンジ、バジルのかわりにパクチーで作る簡単レシピ オーストラリアのメルボルンで自炊しています。 初めてタイ料理のガパオライスをアレンジしてバジルの代わりにパクチーを使い作ってみました。 思いのほかオーストラリ...

オーストラリアでおすすめのフルーツ

大きいスーパーマーケットの店舗に入ると山盛りになったフルーツに圧巻されました。スーパーがエンターテイメント施設並でした。
私がオーストラリアで食べまくった厳選フルーツはこちらです。

ゴールデンキウイ

キウイフルーツ

ひとりで暮らすように滞在している私がとにかく買いまくったフルーツがゴールデンキウイ。お値段も1個80¢(60円)~見かけ、お財布に優しいです。ひとりでも小ぶりで食べやすいサイズで気軽に買えます。

ゼスプリキウイって日本でも売っています。でも、なぜかオーストラリアで買ったゴールデンキウイはとっても美味しいんです。
ちなみにお隣のニュージーランド産。

マンゴー

カットしたマンゴー

オーストラリアでは国内産マンゴーが食べられます。私は実際にオーストラリアへやって来るまで知りませんでした。
春~夏はマンゴーのシーズンになります。お値段も$2~5(150~375円)と日本で食べるよりずっとリーズナブル!

ブルーベリー

オーストラリア産のブルーベリーが生でパック入りで売られています。便利なパックでそのまま水をジャーっと上からかけて洗って水を切るだけで食べられます。

ブルーベリーは、目に良いというイメージが強いですが、本当に目に良いかは確かではないそうです。
ただ、健康に良い成分が入っていることは様々な研究で明らかにされています。糖質の少ない健康的なフルーツを選ぶならブルーベリーはイチオシ。

日本ではほとんど国内産のブルーベリーを生で見かけることがないですね。ブルーベリーといえば冷凍ブルーベリーを想像してしまいます。

オーストラリアの中長期滞在は自炊がカギ

現地のスーパーマーケットへ行けば、オーストラリア産を中心に野菜やフルーツが多くリーズナブルな価格で出回っているのがオーストラリアの魅力でもあります。

全体的に物価が高いオーストラリアでは、レストランやカフェといった外食で高くつくところを、ちょっと工夫して自炊で乗り切ってみてください。
外食を自炊に変えると日本よりも節約効果はバツグンです。

自炊で浮いたお金でオーストラリア国内のレジャーをもっと楽しんじゃいましょう!

※レートは1$(AUD)=75円で計算。

あわせて読みたい
オーストラリアで買えるオススメお土産12選!ジャンル別 お土産選びも旅の楽しみのひとつですね。 オーストラリアでオススメのお土産って何? そんなあなたに、実際にオーストラリアを旅したわたしが、カンガルー・コアラの国...
記事のシェアはこちら
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次