東京都の水道橋駅近くにひとりで宿泊したカプセルホテル「9h ナインアワーズ水道橋」。
30年以上の人生で初めてのカプセルホテル宿泊。ラウンジはWifi完備のゆったりできる空間があり、思いのほか快適に過ごせました。
必要最低限が揃ったミニマルでスタイリッシュなカプセルホテル。旅ブログInnocenTripの涼羽が宿泊した感想を写真つきでレポートします。
ナインアワーズ水道橋の概要
ナインアワーズ水道橋
- カプセルホテル
- チェックイン時間:14:00~
- チェックアウト時間:~10:00
お部屋はすべてカプセルのみになります。
※料金は時期や曜日により変わります。
宿泊した感想
2020年1月の平日に実際に宿泊してきました。
ナインアワーズの部屋タイプはすべてカプセルのみ。※全館禁煙
建物の外観がお洒落
JR水道橋駅の西口から歩いて2分、コンビニのファミリマートの隣に、グレーのお洒落なナインアワーズ水道橋の外観が見えてきます。道も分かりやすく、ここなら道オンチの私でも迷いません。

1階にはREC COFFEE(レック コーヒー)というカフェも入っています。
チェックイン
建物の入口を入ってすぐ、フロントのカウンターが見えます。
ナインアワーズは、初めての利用のため注意書きを案内されます。
注意書きとルームキーを受け取り、チェックインを済ませると、エレベーターでロッカールームとバスルームがある階まで上がります。
ロッカールームをルームキーで開けると、メッシュバッグが入っています。

まずはロッカールームに荷物を入れます。ロッカーと宿泊フロアが異なるのがちょっと不便なところ。
メッシュバッグに入っているスリッパに履き替えます。
カプセルのフロアはスリッパに履き替えないと立ち入ってはいけないルールがあります。
カプセルの様子

7階にやってきました。規則正しく並んだカプセル。その奥のガラスは水道橋辺りの街並みが見えます。


カプセルの入り口から見ると、角丸な四角形をしています。手前に畳んであるのが掛け布団。

左右対称のシンメトリー。三日月型の小さいサイズの枕。

カプセル内の枕側には、左からコンセントプラグ・照明の調光・USBコンセントが並んでいます。

カプセルの入り口は、スクリーンを下ろすことができ、プライベート空間を保てます。

フロントやロビーとつながるエレベーター
ラウンジ

夜のラウンジです。ここは持ち込んだ食べ物や飲み物も飲食できます。カプセルの中では食べられないので、持ち込み飲食する場合はこちらのラウンジの利用が必須になります。

高速道路がカーブしている部分がかっこよく見えます。

こちらの窓側の席には、コンセントが設置されています。ラウンジはノマド利用もできます。

朝のラウンジは、ガラス張りの壁からしっかり光を取り込んで、明るく爽やかな空間に仕上がっています。
Wifi
Wifiが快適に利用できます。
※Wifi速度は十分。
バス・トイレ
2019年12月にオープンしたばかりの新しいカプセルホテルだけあって、シャワールームや洗面台、トイレはきれいです。
トイレは各階に設置。バスルームと洗面台はロッカーと同じフロアにあります。
チェックアウト
10時までに、1階のカウンターでルームウェアを入れたメッシュバッグと、ルームキーを返却。
以上でチェックアウト完了です。
朝食は1階 REC COFFEE

朝食つきプランでナインアワーズ水道橋を予約すると、1階にあるREC COFFEEのトーストとドリンクのセットが付きます。
朝食なしプランで予約しましたが、チェックアウト後にREC COFFEEで朝食を食べてきました。

バタートーストとコーヒーを注文。特別感はないものの普通に美味しいバタートースト。ホットコーヒーは香りがよくすっきり飲みやすいコーヒー。

店内はガラス張りで明るい空間。

コーヒーが試飲できるコーナーもあります。
ナインアワーズ水道橋のアクセス
ナインアワーズ水道橋の場所やアクセスです。
地図
〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3-10-1
アクセス
水道橋駅から0.2km
水道橋駅から徒歩で向かいました。徒歩2分かかりました。駅から平坦な歩きやすい道で分かりやすい場所です。
周辺観光名所
新国立競技場(オリンピックスタジアム)
東京ドームシティ
小石川後楽園
水道橋駅から歩いてすぐ、東京ドームのライブイベントなどのアクセスやオリンピック会場となる新国立競技場(オリンピックスタジアム)や東京体育館へのアクセスにとても便利な立地です。
ナインアワーズを選んだ理由
- コスパ
- きれいさ
- 新しさ
東京で宿泊するホテルにカプセルホテルのナインアワーズ水道橋を選んだ理由は、断然コスパです。
水道橋駅から徒歩2分というのは立地最強です。
カプセルホテルではあるものの、お洒落でスタイリッシュなデザインです。
カプセル内ではスマホをイジる位しかやることはありませんが、滞在時間中はいつでも使えるラウンジがあるためノマドにも使える環境は◎。
ひとりで外食は苦手な方も、お弁当を持ち込んでラウンジで食べるのもよいですね。カプセルホテルだけあって、ラウンジも含めてホテル内はひとり行動の方が多かったです。
水道橋駅近くのスタイリッシュな個室ホテル
≫ ヴィラフォンテーヌ東京九段下はこちら

- お得に泊まる:クーポン(楽天トラベル) / クーポン(じゃらん)
- 繁忙期もホテルが安い!?:Half(ハフ)
- 体験やレジャー:アソビュー
- ポイントを貯める:ハピタス