温泉宿でゆったり過ごしたいけど、女性ひとり旅にはハードルが高い。そんな時は大浴場&サウナを備えた全国にある温泉やサウナを備えた常識破りのビジネスホテル、ドーミーインホテルがおすすめ。

温泉宿って、女性ひとりじゃ敷居が高い。。
ドーミーインは、温泉のあるビジネスホテル。ひとり旅に泊まりやすい温泉宿として活用できます。
2021年・2022年とドーミーインに何度も泊まった、旅ブログInnocenTripのすずは(@InncenTrip)がお届けします。
ドーミーインの推しポイント3選
ドーミーインの推しポイントはたくさんあるけれど、わたしが特に気に入っている3つの推しは…、
- 温泉付き(大浴場・サウナ)
- 無料の飲食サービス
- 館内着あり
それぞれのポイントを解説していきます。
温泉付き(大浴場・サウナ)


ビジネスホテルでありながら、温泉付きというのがドーミーイン最大の特徴。
ホテル内にある温泉で、大浴場・サウナと楽しめます。
サウナーにも定評があるサウナと水風呂の組み合わせ。
天然温泉にこだわるなら「天然温泉 ○○の湯 ドーミーイン(地名)」といったように、ホテル名の最初に「天然温泉」がついているドーミーインを選ぶ必要があります。
※「天然温泉」の見分け方
天然温泉 豊穣の湯 ドーミーイン池袋(東京都豊島区)→◎天然温泉
春日の湯 ドーミーイン後楽園(東京都文京区)→×天然温泉でない
また、温泉の混み具合が部屋のテレビに表示されます。混雑を避けたい場合に役立ちます。
無料の飲食サービス
- ウェルカムドリンク
- 湯上がりキャンディ&乳酸菌飲料
- 夜鳴きそば
ドーミーインの優しさとも言える、追加料金不要の飲食サービスが含まれています。
ウェルカムドリンク
ウェルカムドリンクは、チェックインした後だけでなく、深夜以外の時間帯は提供されています。
日本茶・コーヒー・紅茶にソフトドリンクなどがドリンクバー形式になっていて、テイクアウト用カップに入れて部屋に持ち帰れます。
湯上がりアイス&乳酸菌飲料


温泉の出入り口に置かれている湯上がり用のサービス。
チェックイン~夜の時間は、無料のキャンディアイス。
翌朝の朝風呂のあとは、無料の乳酸菌飲料(たしかヤクルト)があります。
夜鳴きそば


ドーミーインの定番「夜鳴きそば」が、夜食の時間帯に無料で半人前のラーメンが提供されます。
夜鳴きそばは、万人受けタイプのあっさりとした醤油ラーメン。透き通った素朴な味わいのスープが特徴。
(わたしは夜鳴きそばを夕食代わりにしちゃいます)
館内着あり


宿泊しているお部屋だけでなく、ホテル館内でずっと着ていられる館内着が用意してあります。
楽ちんで着やすく肌触りのいい館内着はルームウェア感覚でお気に入り。もちろんこのままパジャマとしても活用して、いつもこの館内着を着たまま寝る。
強いて言うならポケットを充実させて欲しい。胸ポケット1ヶ所しかポケットがなく、手ぶら行動にはちょっと心もとない。
荷物を減らしたいときは、館内着に着替えてしまって、着てきた服もすべて館内のコインランドリーで洗濯・乾燥してしまうという技も使えちゃう。
女性用大浴場の更衣室には、無料で使えるコインランドリーがあるのも気が利いています。
ドーミーインのお部屋
ビジネスホテルという枠で、シングル・ダブル・ツインと様々な洋室の部屋のタイプがあります。
シモンズ社製ベッドや、もちろん禁煙のお部屋が選べます。
和室があるドーミーインも一部あります。(最近、和風が増えている)
大浴場の温泉付きのため、お部屋には浴室なしのシャワーブースのみ設置されているのが特徴。しかし、バスタブはないものの広めの独立洗面台があって好印象。
部屋のテレビで朝食会場や大浴場の混み具合がチェックできるのは便利。
館内施設・設備
至れり尽くせりというのがシンプルな感想。
インターネット


ドーミーイン館内は全室Wifiが使えます。
いままで泊まったドーミーインはいずれもストレスのない高速なインターネット回線速度でした。
コミック
コミックが共用部に置いてあるドーミーインも。泊まっている部屋に持ち込んで読めるので、おこもりホテルスティにも嬉しい。
多彩な宿泊プラン
最近はロングスティプランなど、ホテル滞在時間が長いプランもありますが、ホテル予約サイトによってプランの取り扱いに差があります。
わたしは、ヤフートラベルで週末タイムセールによって、安くなっているのを探しています。
ヤフートラベルは、一休.comと提携していて、実際のところ一休限定プランばかりを予約する結果に。
ホテルスティを楽しみたいときは、「ドーミーインスペシャルオファー13時イン~11時アウト【朝食付】」プランが特にお気に入り。まったり22時間のホテルひきこもり滞在。
「住むホテル」というコンセプトも持ち、ウィークリーやマンスリー利用といった長期滞在プランも用意されています。
一方で日帰りプランが選べるドーミーインもあり、部屋で休めるスパ感覚でも利用可能。
最近では、都民割引や県民割引といったステイケーション促進プランがあり、ドーミーイン所在地と同じ都道府県にお住まいの方限定の割引プランも見かけます。
ドーミーインはどこにある?
ドーミーインは、全国チェーンでほぼ全国に展開しています。
どちらかというと西日本よりも東日本に多く存在します。
特にドーミーインの数が多い都道府県は、北海道と東京です。
コロナ禍でやや減速ムードがあったものの、2022年・2023年も新しいドーミーインが続々とオープン!
2023年オープンのドーミーイン
- 天然温泉 別府八湯 御宿 野乃別府
- 天然温泉 淡雪の湯 ドーミーイン青森
- 天然温泉 七宝の湯 ドーミーインPREMIUM銀座
2023年は3棟のドーミーインが新規オープン。東京の銀座と東北の青森、九州の別府です。
別府だけが和風の「御宿 野々」シリーズ。
2022年オープンのドーミーイン
- 天然温泉 吉備の湯 ドーミーイン岡山
- 天然温泉 だんだんの湯 御宿 野乃松江
- 天然温泉 あづみの湯 御宿 野乃松本
- 天然温泉 杜都の湯 御宿 野乃仙台
2022年は4棟のドーミーインが新規オープン。
そのうち3件が「御宿 野乃」と、和風ドーミーインが増えた年。
もっとドーミーインに泊まりたいのでオープンと聞くと嬉しくなります。これからもドーミーインに期待したいですね。
わたしが実際に泊まったドーミーイン
わたしが実際に泊まったドーミーイン系列(ドーミーイン・御宿 野乃・ラビスタ)はこちらです。
- ラビスタ函館ベイ
- 天然温泉 杜都の湯 御宿 野乃仙台
- 天然温泉 加賀の湧泉 ドーミーイン金沢
- 天然温泉 富嶽の湯 ドーミーイン三島
- 天然温泉 凌雲の湯 御宿 野乃 浅草
ドーミーインの魅力が本になった


大浴場、サウナ、水風呂、ご当地逸品料理、夜鳴きそば…「ただ寝るだけ」から「住むホテル」へ。女性ひとりでも家族一緒でも安心、安全な最高のビジネスホテル!
御宿 野乃に宿泊してみた


ホテルの予約はどこでする?


※一部のドーミーインでは、提供されていないサービスや施設・設備がございます。
宿泊をご検討の際は、各ドーミーインの詳細ページをよくご確認ください。
- お得に泊まる:クーポン(楽天トラベル) / クーポン(じゃらん)
- 繁忙期もホテルが安い!?:Half(ハフ)
- 体験やレジャー:アソビュー
- ポイントを貯める:ハピタス