オークランド空港、STRATAラウンジ・プライオリティパスで利用

当ページのリンクには広告が含まれています。
オークランド空港、STRATAラウンジ・プライオリティパスで利用

ニュージランドのオークランド空港の国際線で、プライオリティパスで利用可能なラウンジは「STRATA Lounge(ストラタ ラウンジ)」だけです。

PriorityPass(プライオリティパス)を使って、オークランド空港から国際線LCCに搭乗するときにSTRATA Loungeを利用しました。

タップできる目次

STRATAラウンジ概要

利用条件

・プライオリティパス会員
・特定航空会社ビジネスクラス以上利用者

場所

・国際線ターミナル保安検査後 2階

営業時間

・5:00 – 25:00

参考:プライオリティパス STRATA LOUNGE

雰囲気

そこまで高級感があるわけではなく、きれいでカジュアルだけど落ち着いた雰囲気。女性にも居心地が良い空間。

STRATAラウンジ内

木目が多く使われていて、ゆったりした空間です。

STRATAラウンジ内

テーブル席とソファ席が大半を占める

STRATAラウンジ内

ソファ席の側に数カ所電源コンセントを確認。カウンター席も数席あり、電源コンセントつき。

食事

ちょっと良いホテルの朝食ビュッフェをイメージするとしっくり

ラウンジの食事 ベーグルサンド

ベーグルサンドの中身、写っていませんが左に切り込みの入ったベーグルあり

ラウンジの食事 クロワッサン

小さいサイズのクロワッサンが積み上がる。メープルシロップが添えられて

ラウンジの食事 ワッフル

ワッフル・ハッシュドボテト、奥はスープ2種類

ラウンジの食事 ブレッド

食パン系、数種類

ラウンジの食事 シリアル

ニュージーランドでは定番のシリアル

ラウンジの食事 ウインナー・卵

ソーセージ・スクランブルエッグ

ラウンジのコーヒーメーカー

コーヒーマシン

ラウンジの食事 フルーツ

フルーツはりんご・みかん。クラッカーもあります。

ラウンジの食事 ワイン

お酒コーナーも、ワインが並ぶのがニュージーランドらしいところ。

ラウンジの食事 フルーツサラダ

フルーツサラダというのは、ニュージーランドではカットフルーツの盛り合わせのことを指します。デザートいろいろ

実際に取り分けてみました。

朝食を取り分け ベーグルサンドなど

オーストラリアもニュージーランドもほぼ同じような朝食メニュー

朝食を取り分け コーヒとデザート

コーヒーとデザート

味はおいしい。特別おいしいというわけではないが普通においしい。朝食としては十分満たされます。

行き方

入国審査後の通路をただまっすぐ進み続けます。

すると「Premium Lounge」と書かれた黒い標識がでます。「strata」の文字も見えます。

ラウンジの標識

標識の右にあるエスカレーターを登ります。

ラウンジへつながるエスカレーター

エスカレーターを登ったところで左手に入口、ガラス扉の奥に受付が見えます。
※右手はエミレーツ航空のラウンジ。

STRATAラウンジの受付

オープン時間の5:00、3分前だったため、4~5人が待っています。

まもなくオープンと同時に自動ドアを通って中に入り、プライオリティパスのカードと航空券を提示して受付を済ませます。

ラウンジの感想

朝食を目当てに行った私の望み通りのラウンジでした。

私が普段泊まるレベルのホテルの朝食よりも豪華な食事ビュッフェがあります。
もしホテルの朝食が食べられる時間だとしても、ホテルの朝食はなしにして、このオークランド空港のラウンジで朝食にするのが好みです。

また、オープン間もない5時に訪れたためか、帰り際でも20人もいないくらいしか利用者がおらず席はスカスカ状態。

利用者は男性ばかり、私の他に女性は1名しか見かけませんでした。
まぁ、今ままでどこのラウンジでも似たような利用者層です。

静かで快適な時間を過ごせました。

この後に乗る飛行機はLCCのジェットスターです。

LCCに乗るときでもまったく問題なく、プライオリティパスは使えます。数千円の格安セールチケットでもOK!
堂々とLCCの航空券とプライオリティパスを提示しちゃいましょう!

あわせて読みたい
ジェットスター、オークランド発ゴールドコースト乗継で成田着の搭乗記 オークランド(AKL)から成田(NRT)への移動は飛行機、ゴールドコースト乗継のLCCジェットスター航空に搭乗しました。 オークランド→ゴールドコースト(JQ132) <乗継> ゴ...

PriorityPass は年会費を支払って直接入会することも可能です。

私の場合は、アメックス・ゴールドカードに付いてくるプライオリティパスを使っています。
年に2回までという制限がありますが、プライオリティパスでラウンジが無料利用できます

国内線や日本の空港出発の国際線ではカードラウンジを主に利用するため、帰りの国際線でしかプライオリティパスを利用しません。
しょっちゅう海外へ行く場合を除いて年2回で十分です。

しかし、プライオリティパス目的でクレジットカードを作るなら楽天プレミアムカード年会費10,000円(税別)最安です。しかもプライオリティパスの利用回数制限なし


プライオリティパス使い放題!

記事のシェアはこちら
  • URLをコピーしました!
タップできる目次