千葉駅の近くにひとりで1泊宿泊したホテル「ダイワロイネットホテル千葉駅前」。
ターミナル駅の千葉駅へのアクセスが非常によい千葉市中心部のホテル、ダイワロイネットホテル千葉駅前。実際に宿泊した感想を紹介します。
ダイワロイネットホテル千葉駅前の概要
ダイワロイネットホテル千葉駅前
- ビジネスホテル
- チェックイン時間:14:00~
- チェックアウト時間:~11:00
宿泊した感想
2020年1月の平日に実際に宿泊してきました。
ダイワロイネットホテル千葉駅前のダブルルームのお部屋をAgoda(アゴダ)で直前割引がきいた宿泊日の前日に5,386円で予約しました。
※料金は時期や曜日により変わります。
>>ダイワロイネットホテル千葉駅前をagodaでチェックする
建物の外観はスタイリッシュ
千葉駅のペリエ千葉側から歩いて3分、コンビニのファミリマートのある交差点を駅前大通り沿いに進みます。
間もなくダイワロイネットホテル千葉駅前の外観が見えてきます。

夕方の時間で薄暗くなっていたため、照明がついています。
青い看板が目立つため、少し上を見ていると見つけやすいです。

入口は自動ドアがあります。
チェックイン
建物の自動ドアから入って、通路を通って奥に行くとエレベーターがあります。
2階のフロントまでエレベーターで上がります。
エレベーターを出るとすぐにフロントが見えます。名前を告げてチェックインします。
部屋にコーヒー・紅茶はなく、フロントでご利用でしたらお取り下さいとのこと。ドリップコーヒーと紅茶のティーバッグを貰います。
ルームキーを受け取り、エレベーターでお部屋へ向かいます。
部屋の様子

部屋のドアを開けて通路側から部屋の中を見たところです。

白いスリッパはペラペラではありません。タオル生地に近い肌触りのスリッパ。右に見える折りたたみのは、服類の一時置きとして使います。

スリッパが置いてある真上にハンガー4個と、消臭スプレー。ダウンジャケットをここに掛けます。

ダブルサイズのベッド。枕やルームウェアは一人分です。室内は暗め。

デスクとベッドの隙間は十分な広さがあり、通りにくいといった不具合はなし。

デスクは広めです。テレビの画面も大きめサイズ。

デスクの上にデスクライト・鏡・ティッシュ・ドライヤー・電話機・メモ帳・シアター番組案内・注書きの紙があります。
ごちゃごちゃしていると感じてしまいます。デスク周りはデスクライトもあり明るくなります。

ティーセットはマグカップとグラスは2つずつ、粉末の煎茶1つと、こんぶ茶があります。
コーヒー・紅茶はフロントで受け取っています。

コンパクトな冷蔵庫はスイッチが入っていないため、左上のスイッチを押して入れます。

一人だと座面広めなチェアとコンパクトなサイドテーブル、空気清浄機があります。
バス・トイレ

バス・トイレはとてもきれいです。3点ユニットではあるものの、ゆとりのあるスペースが確保されています。湯船に浸かってのんびりできるお風呂は嬉しい。

シャワーの水圧も十分、温度調整も簡単にできる蛇口。

ボディウォッシュ・シャンプー・コンディショナー

洗面台の上には、洗顔・手洗いフォーム。

タオルは身体を洗う用のタオルも1人分があります。
Wifi
Wifiが快適に利用できます。
※Wifi速度は十分。
チェックアウト
11時までに、2階のフロントでカードキーを渡しチェックアウトします。このとき自動チェックアウト機も使えます。
以上で、即チェックアウト完了です。
ダイワロイネットホテル千葉駅前の場所
ダイワロイネットホテル千葉駅前の場所やアクセスです。
地図
▷ Google Mapでみる
住所:〒260-0015 千葉県千葉市中央区富士見1丁目1−14
アクセス
千葉駅 A2出口から0.3km
千葉駅から近く本来なら平坦な道を通っていけそうですが、2020年1月時点では千葉駅前が工事をしていた影響があり、地下道を通って階段を登りました。
距離は近く歩いて3分ほどですが、階段があるためスーツケースは少ししんどいかも知れません。
周辺観光スポット
千葉神社
千葉市美術館
千葉ポートアリーナ
ホテルを選んだ理由・決め手
- 立地
- コスパ
- きれいさ
東京で宿泊するホテルにカプセルホテルのダイワロイネットホテル千葉駅前を選んだ理由は、まずは立地です。
きれいなホテルと口コミ評価が高いのも注目した理由です。
また、直前割引で安くなっていたため利用を決めました。
デスクが広いのも、リモートワークやノマドワークにも嬉しいビジネスホテル。ダイワロイネットホテル千葉駅前は、また利用したい!
ホテル予約サイト比較

