沖縄旅行中に台風が直撃して搭乗予定のJAL便が欠航になった件

沖縄旅行中に台風が直撃して搭乗予定のJAL便が欠航になった件

沖縄の台風のピークは7~9月。ときは2018年7月の沖縄旅行中に台風がやってきたときのお話。

旅にトラブルはつきもの。むしろ台風が来て急遽とった行動は後から振り返るとより想い出深く感じます。

タップできる目次

那覇空港発のJAL便が台風で欠航

東京・羽田空港行きの飛行機・那覇空港から夕方のJAL便に乗って帰宅する予定の日に、なんと台風が直撃してしまったのです。

台風が近づいているのを知ったのは、すでに沖縄滞在の真っただ中。

運行状況のお知らせメール

JAL搭乗予定の前日の夕方「【JAL国内線】最新の運航状況のお知らせ」というメールをJALから受け取りました。

メールには、台風のため天候調査中であること、条件付き運航・遅延・欠航の可能性があることが記載されています。最新の運行状況はサイトを確認するようにとURLが貼ってありました。

運航状況のご案内(国内線):https://www.jal.co.jp/cms/other/ja/weather_info_dom.html

案内を確認していくと、台風で欠航の可能性があるため、手数料なしで無料で別便に振り替えができるということが分かりました。

台風というのは、移動速度によってどうしても正確な接近時間が決まりません。
前日の夕方時点では、あくまで欠航の可能性があるということしかわかりませんでした。


しかし、だんだんと夜が更けるにつれ、朝の時間帯の便の欠航がだんだんと確定していきます。
わたしが乗る予定の夕方の便もこのままだと欠航になる可能性がありそうだと思い、夜21時ごろにやっとキャンセルしました。

その翌日に振り替えようと思ったところ、すでに翌日の全便満席となっていました
仕方なく、翌々日に振り替え。おかげで仕事を2日も休みました。。

台風の沖縄の過ごし方

ホテルは2泊余分に急遽予約して泊まることになりました。
値段が手頃なホテルは空室が見つからず、少し高めのホテルに泊まることになり、踏んだり蹴ったりな延泊でしたね。

沖縄滞在は2日増えたものの、台風がやってきているので、雨風もひどく丸1日は那覇市内のホテルにこもっていました。ホテルの朝食バイキングぐらいしか、楽しみは増えませんでした。

JALより最初の欠航可能性を示す案内メールを受け取ってから、すぐに翌日の便に振り替えればよかったと思ったのは後の祭り。

台風が直撃していると、さすがに出かけるのも難しいので、ただホテルで時間をつぶすだけでした。


はかどったのはAmazonプライム鑑賞。この日初めて「バチェラー・ジャパン」を観ることに。

沖縄へ行く前に欠航になったら?

ちなみに、沖縄に行く前に乗る予定の飛行機が台風で欠航になった場合、これは友人が体験した話を聞きました。

羽田空港から那覇空港の行きも帰りも全額返金されて、沖縄旅行自体がなしになったそうです。

現地に行く前だと、予約もなかった扱いになるんですね。ただ、往復で予約をしていない場合など、行きしかキャンセルできない可能性もあります

台風が来るかもしれないから、台風シーズンの7~9月を避けるという方法ももちろんあると思います。

ただ、台風シーズンの7~9月とはいえ、沖縄に接近する台風は月に1~2個です。

月に1~2個の台風が直撃する可能性はそんなに高くないので、万が一に台風が来てしまい、欠航になっても払い戻し・キャンセル・振り替えができるんだと心得ておくと良いでしょう。

記事のシェアはこちら
  • URLをコピーしました!
タップできる目次