2020年お得すぎると話題になったかと思えば、あっという間に中止となったGoToトラベル、次こそはと心待ちにしています。

GoToトラベルまだ再開しないのかな?
2021年12月6日の官房長官の発言では、GoToトラベルキャンペーンの再開時期は、2022年1月末以降になるという認識。
今後、再開する予定のGoToトラベルキャンペーンについて、内容をお伝えします。
GoToトラベルの再開は?
GoToトラベルは再開される予定です。次回のGoToトラベルの内容もすでに発表されています。
発表されていないのは、いつ再開するかという時期がまだ決まっていません。
2022年1月末以降になるという発言がありました。
首相からも、非常に保守的に「慎重のうえにも慎重に」という方針で、年末年始の経過もみた上で決められるということ。
いまのところ日本は落ち着いていますが、海外では再感染が拡がっている地域も多くあり、油断はできない状況を否定はできません。
しかし、GoToトラベル キャンペーン自体はやると言っていますので、開始時期を心待ちにしましょう。
前回のGoToトラベルとの違い
- 割引率35→30%へ引き下げ
- 割引上限額14000→10000円へ引き下げ
- クーポン券15%→平日3000円/休日1000円に
- ワクチン・検査パッケージの活用
2020年のGoToトラベルよりも、条件が増えたり、割引率が下がったりといった違いがあります。
前回はあまりにもお得すぎて熱狂を感じる部分もありましたからね。
自分の旅に活用するため、GoToトラベルの制度変更による違いを詳しく確認して、バッチリ把握しておきましょう。
割引率35→30%へ引き下げ
2020年のGoToトラベルキャンペーンでは、割引率が35%でした。
しかし、2022年のGoToトラベルは、割引率が30%までと5%引き下げになります。
割引率:35% → 30%(5%↓)へ変更
5%下がっても30%の割引ですから、お得には変わりありません。
割引上限額14000→10000円へ引き下げ
前回はあまりにも高級宿に予約が集中してしまったという事実があり、上限金額も抑えられました。
割引上限額:14,000円
→ 交通付き 10,000円へ変更
→ 宿泊のみ 7,000円へ変更
ひとり旅だと、交通付きのツアーはあまり利用する機会がありません。
宿泊のみの場合で計算して、割引率30%で7,000円の割引を受けるには、宿泊費が23,333円までとなります。
つまり、宿泊費は23,333円までの予約がお得です。
23,000円なら、ちょっと高いホテルも泊まれますね。
クーポンは平日3000円・休日は1000円
平日と休日のクーポン券の金額に差がでることになりました。
地域共通クーポン券:旅行代金の15% → 平日 3,000円/ 休日 1,000円 へ変更
クーポン券の金額が%から、一律化されています。実質下げですね。
多額のクーポンが使い切れないと話題になっていましたし(ドラッグストアで日用品を買うとか…)、このくらいの金額がちょうど良いのではと、個人的には思います。
ワクチン・検査パッケージの活用
新しいGoToトラベルの利用には、ワクチン接種証明やPCR検査などでの陰性証明の提示が必要です。(ホテルの場合はチェックイン時に提示。)
GoToトラベル キャンペーンが適用される条件に加えられることになりました。
接種証明書を持っている場合は、パスポートのように大事に扱いましょう。
ワクチンを打っている場合は、接種済みが分かる書面(コピー可)で大丈夫です。
しかし、打っていない場合は、PCR検査などを旅行の直前に行うことになるため、スケジュールは要注意。
予約サイトのGoToトラベル専用ページ
宿泊・旅行予約サイトのGoToトラベル キャンペーン専用ページは必見!
わたしも何度も利用したことがある全国の宿泊予約サイトたちなら、安心して予約ができます。




安心安全の旅をする
マスクや手洗いといった感染症対策をバッチリした上で、GoToトラベルキャンペーンを活用して、お互い安心・安全のいい旅をしましょう。
GoToトラベル公式サイト





