シドニー、オーストラリア最大の都市へ女子ひとり旅!観光スポット・グルメまとめ

シドニー、オーストラリア最大の都市へ女子ひとり旅!観光スポット・グルメまとめ

女子ひとり旅で行く旅先を紹介!オーストラリアのシドニーの観光スポットやグルメなどの体験を写真とともにまとめています。

オーストラリア最大の都市、シドニーへのひとり旅や観光の参考にぜひ。

タップできる目次

観光スポット

オペラハウス

オペラハウス

オペラハウスは世界文化遺産に登録されています。シドニーの街の写真には必ずといっていいほどオペラハウスが使われますね。

私も飛行機で初めてシドニーの街を見下ろしたときに上空からオペラハウスが見えて、シドニーだ!って思いました。

ハーバーブリッジ

ハーバーブリッジ

海の色とのコントラスト、ハーバーブリッジは美しい。オペラハウスの向かいにあり、ふたつともシドニーの街の象徴といえます。

展望台

展望台

シドニー市街地にある展望台。ミッション・インポッシブル2でも登場した。

シーライフシドニー

シーライフシドニーは、シドニーの水族館です。シドニーの街中からアクセスが良い場所にあります。

特に珍しいのはジュゴン

私が行ったときには、眠そうなジュゴンが見えました。目を閉じたり、うっすら開けたりしていましたから。

ボンダイビーチ

ボンダイビーチ

シドニーの街中からもっとも近いビーチのボンダイビーチ。週末は多くにシドニー住民を始め、観光客も押し寄せるビーチ。

ビーチ沿いに歩ける遊歩道は、散歩におすすめ。

タロンガ動物園

タロンガ動物園はとっても広大な敷地の動物園。動物園と聞いて、巡るのに半日もかからないと思っていました。

実際行ってみると、タロンガ動物園を回るのは、丸1日必要なほど広くてビックリ!

オーストラリア特有の動物、コアラやカンガルーを始め、様々な動物が見られます。バードショーも人気。

ニューサウスウェールズ州にあるタロンガ動物園では、コアラを抱っこすることはできません。けれども、木の上にいるコアラと一緒に写真撮影はできます。

グルメ

ビルズ

リコッタパンケーキ

日本でも有名なビルズのリコッタパンケーキ。そんなビルズの本店は、シドニーのダーリングハースト店

本店はとても雰囲気もよくオススメの場所です。

味は日本の銀座店や、お台場店で食べたものと変わりなく感じました。

Pancakes on the Rocks

Pancakes on the Rocksのパンケーキ

こちらもパンケーキが有名なお店。華やかでフォトジェニックなパンケーキです。

Black Star Pastry

スイカとイチゴのケーキ

スイカとイチゴのフォトジェニックなケーキが有名なお店。今までに食べたことがないタイプのスイカの食感とイチゴの甘酸っぱさのコラボレーションがやみつきになる味。

数店舗出店していますが、本店はニュータウンにあります。

ディーズマーケット

パディーズマーケットは、たくさんのショップが集まるシドニーのマーケット。

ウールワース

ウールワース(Woolworths)

オーストラリアのスーパーマーケット、ウールワース。シドニーではウールワースを1番よく利用しました。

シドニーでは、Airbnbで主に自炊して暮らしていたためです。

あわせて読みたい
オーストラリアで自炊のコツ!スーパーマーケットとおすすめ食材や料理 海外で暮らしながら旅しつつ生活してみたいをオーストラリアで叶えた管理人です。 オーストラリアのシドニーとメルボルンの2都市の民泊Airbnbに滞在して身につけた、オ...

スーパーマーケットでは、お土産になるものも多く売られています。

あわせて読みたい
オーストラリアで買えるオススメお土産12選!ジャンル別 お土産選びも旅の楽しみのひとつですね。 オーストラリアでオススメのお土産って何? そんなあなたに、実際にオーストラリアを旅したわたしが、カンガルー・コアラの国...

交通

電車

シドニーは電車の移動が便利です。

タッチ決済対応のクレジットカードだと、クレジットカードで改札が通れます。

ただし、私のように1ヶ月以上滞在する場合は、圧倒的にオパールカード(日本でいうSuica)を使った方がお得です。

路線バス

シドニーの路線バスはかなり充実しています。

Googleマップで路線検索すると、バスの遅延情報まででてきます。

フェリー

シドニーのフェリーは公共交通機関のため、運賃が安い!

ライトレール

私は試験走行中のライトレールをサニーヒルズで眺めてました。

※2019年にライトレール新線が開通したと話題になりました。

DiDi・Uber

配車サービスのDiDiやUberも利用できます。

シドニー空港

シドニー空港は、私が想像していたよりも小さな空港で、あれっ?てなりました。

ただし、シドニー空港は国内線しか知りません。国際線はもっと広いんでしょうかね?
シドニー空港でやらかしましたが…

あわせて読みたい
ジェットスターの荷物預け入れ締切に遅れ、予約変更に75$支払い シドニー空港にてやらかしました。オーストラリアのジェットスター国内線の荷物の預け入れ締め切り時刻を過ぎて荷物を預けようとしたら、預け入れ不可と断られました。 ...
記事のシェアはこちら
  • URLをコピーしました!
タップできる目次