第3の都市ブリスベン、女子ひとり旅で行く観光スポット・グルメまとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。
第3の都市ブリスベン、女子ひとり旅で行く観光スポット・グルメまとめ

女子ひとり旅で行ってきた旅先を紹介!オーストラリアのブリスベン、観光スポットやグルメなどの体験と写真のまとめ。

2032年の夏季オリンピック開催も決定しているブリスベン、オーストラリア第3の都市へのひとり旅や観光の参考にぜひ。

タップできる目次

観光スポット

アンザック広場

アンザックスクエア

アンザック広場(Anzac Square)はブリスベン中央駅のすぐ南。さっと寄ってみてください。

旧風車小屋

旧風車小屋

旧風車小屋(Old Windmill Observatory: The Tower Mill)は、植民地時代の1829年に建設された歴史のある建物。

外観を見学するだけとなります。市内散策によってみてください。

11月は紫色のお花、ジャカランダが咲いていました。

シティーホール

シティホール

時計台がどこかノスタルジックな雰囲気があるシティーホール。

ブリスベンシティのど真ん中にある高い建物のため、近づけばすぐに分かります。

ブリスベンシティー植物園

ブリスベンシティー植物園

ブリスベンシティー植物園は無料のフォトジェニックなスポット。

植物園内はベンチも多く、ブリスベン川を眺められるスポットはとてもオススメ。

マウント・クーサ

マウント・クーサ

マウントクーサは、ブリスベンシティが見下ろせる山。

カフェもあり、ブリスベンシティの街並みを眺めながらゆっくり過ごせます。かなりのお気に入りスポット!

ブリスベン市内から路線バス1本、約30分で到着します。

グルメ

The Pancake Manor

パンケーキ

ブリスベンで1番有名なパンケーキのお店。

教会をリノベーションした店舗の独特の雰囲気が本当にフォトジェニックで素敵です。

セージオンアン(Sage On Ann)

Sage On Annのフルーツサラダ

セージオンアン(Sage On Ann)は、お洒落なカフェ。

モーニングにフルーツサラダを注文。添えられているのは、ムース状のヨーグルト。

Nando’s

ペリペリチキン&チップス

Nando’sはペリペリチキンが美味しい。大好きなお店。

リーズナブルで美味しく賑わうお店。お店の雰囲気がよく、ひとりでも入りやすいのがお気に入りポイント。

オーストラリア発祥ではなく、ポルトガル料理。世界的なチェーン店。日本には進出していません。

Madtongsan II

石焼ビビンバ

リーズナブルな韓国料理店。石焼ビビンバ。

Wake Up Coffee Brisbane

Coffee

Wake Up Coffee Brisbaneは、ぐうぜん通りがかりに発見したカフェ。

特別なことはなく、普通のコーヒーショップ。

ショッピング

クイーン・ストリート・モール

クイーン・ストリート・モール

クイーン・ストリート・モールは、ブリスベンのメインショッピングストリート。

ブリスベンでは、ここに来れば飲食店も買い物も何でもそろうほどの充実ぶり。

ゴールドコーストよりもブリスベンの方が暑く、ノースリーブのワンピースを$10で買ってしまいました。オーストラリアは物価は高いのに、安くてかわいい服屋さんが多いんです。

あわせて読みたい
オーストラリアで買えるオススメお土産12選!ジャンル別 お土産選びも旅の楽しみのひとつですね。 オーストラリアでオススメのお土産って何? そんなあなたに、実際にオーストラリアを旅したわたしが、カンガルー・コアラの国...

宿泊

Madison Tower Mill Hotel

Madison Tower Mill Hotelの室内

ブリスベンには、ゴールドコーストから電車で移動してきて、2泊3日「マディソン・タワー・ミル ホテル(Madison Tower Mill Hotel)」に宿泊しました。

建物は古いものの室内はキレイ。大きな窓で明るい室内はとても素敵な空間でした。泊まって良かったホテルです。

あわせて読みたい
マディソン タワーミル ホテル(Madison Tower Mill Hotel)宿泊記 ブリスベンにひとり旅で2泊3日滞在した「マディソン タワーミル ホテル (Madison Tower Mill Hotel)」を紹介します。 【ホテルの概要】 マディソン タワーミル ホテル ...

交通

電車

ブリスベン空港行き電車

ブリスベン市内は電車が通っています。

ゴールドコーストやブリスベン空港まで電車で楽にアクセスできます。

参考:[公式]TRANSLink 日本語ページ

路線バス

ブリスベンの路線バス

TRANSLink社が運営。ゴーカード(Goカード)で利用できます。

Googleマップの路線検索で探せて便利です。

参考:[公式]TRANSLink 日本語ページ

フェリー

無料のフェリー

カンガルーマークのフェリーは運賃無料!無料フェリー

ブリスベン川を無料フェリーでクルージングして楽しめます。

ライムスクーター

ライムスクーター

オーストラリアのブリスベンは、ライムスクーターに乗れます。

坂道が多いブリスベン市内。ライムスクーターは便利ですが、下り坂はスピードが出過ぎないよう十分注意してください。

DiDi

DiDiの車内

オーストラリアのブリスベンは、配車サービス・アプリのDiDiが利用できます。

通りがかりに配布しているクーポンをもらったため、DiDiを利用して早朝にブリスベン空港まで行きました。

朝5時前にDiDiアプリで呼びましたが、すぐに車が見つかって安心して利用できました。

DiDiの車内より撮影。朝日が見えます。

あわせて読みたい
オーストラリアのDiDiアプリ使い方と、ブリスベンで乗車したレビュー オーストラリアにも上陸したタクシー配車サービスのDiDi(ディディ)アプリの使い方と、実際にブリスベンでDiDiに乗車したレビューを紹介します。 【DiDiアプリの使い方...

ブリスベン空港

ブリスベン空港

ブリスベン空港はヴァージン・オーストラリア航空の本拠地。

いつもはLCCに乗る私もブリスベン空港からヴァージン・オーストラリア航空を利用すると安く利用できたため、ヴァージン・オーストラリア航空へ初めて搭乗。

あわせて読みたい
ヴァージン・オーストラリア航空VA773ブリスベンーケアンズ搭乗 ブリスベン(BNE)からケアンズ(CNS)へのオーストラリア国内移動は、初めてヴァージン・オーストラリア航空(VA)に搭乗しました。 VA773便の手頃なエコノミークラスのレビ...
記事のシェアはこちら
  • URLをコピーしました!
タップできる目次